連携事業継続力強化計画

連携事業継続力強化計画認定

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中小企業庁のHPにも認定企業として掲載

計画認定後の掲載情報(各情報誌&新聞等)

◆「県内中小企業組合における事業継続力強化計画の取り組み」事例集(富山中央会)に掲載される2024.03◆

◆『富山県中小企業団地運営協議会』の研修会で、当工業団地の取り組みが紹介されました2024.07.31◆

◆富山中央会:情報誌「きときと」159号(2022.09)に掲載◆

◆北日本新聞 2022/3/09朝刊にて掲載◆

◆中小機構北陸の担当者様セミナーにて紹介頂きました2021.07.27◆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

連携事業継続力強化計画策定勉強会

2023年度:組合全社連携にて、「連携事業継続力強化計画」取組み中

【連携事業継続力強化計画】2023年度始動!!

今までは、組合内の一部企業だけの連携計画でしたが、今期は全社連携への拡大を目指すべく、中小機構様に来訪頂き「説明会」を開催。

 

災害や感染症・サイバー攻撃の危険性などのリスクへの備えの重要性、そして事業を継続する力への強化の大事さを再確認。認定を受ける事による各社のメリットや、組合で連携する事による有効性等もお話頂きました。


【連携事業継続力強化計画2023】始動に向けて打合せ
4/27,計画始動に向けて、中小機構の担当者2名様と打合せ。
・第1弾「3社&事務局連携」の現状までの進行状況報告
・第2
「組合員企業の全社連携」へ向けて進め方の方向性、計画
申請の為の計画ではなく、日頃からの意識強化&実践を主とした実のある計画にしていきたい。災害時だけでなく、日頃から業務の協力出来る体制、事業強化出来る様にしていきたいと思います。


【連携事業継続力強化計画:研修会-①】2023.07.12
中小機構北陸より担当者様に来て頂き、今後の進め方・計画案の説明などして頂いた。次月以降、順次各項目別の対応を検討していきます。


【連携事業継続力強化計画:研修会-②】2023.09.13
7/12
の夜からの豪雨により黒石川の洪水にて工場浸水が複数社に起こった。当日昼に前回の災害対策研修しており、危機感を話し合った筈なのに、危機感薄く、各社に土嚢も準備して有るにも関わらず、全社共に対策せぬまま帰宅しての深夜の被害だった事を、大いに反省。更には小矢部川も氾濫寸前だった事も振り返り、危機感を改めて痛感。大きな被害が無かった事が幸いではあるが、いつどこでゲリラ豪雨が起こるか判らない昨今・・。ジブンゴトとし危機感をもって、今回は水害対策について重点的に検討する事とした。


【連携事業継続力強化計画:研修会-③】2023.10.11

前回宿題にて各社で検討の『災害時の初動対応』を記載した資料を元に、今回は『事前対策について』

災害時の事象、自社の弱点、影響(リスク)を思い浮かべつつ、【事前対策(ヒト・モノ・カネ・情報)】として、現在の取り組みと、今後の計画を、次回迄に各社で話し合う事とした。各社で災害時をリアルにイメージし、対処法・役割担当決め等もして、明日の避難訓練にも臨んで頂く様にお願いした。 


【連携事業継続力強化計画:研修会-④】2023.11.08

11/8,中小機構北陸様に指導頂き、勉強会開催。前回の宿題の「事前対策:現在の取組&今後の計画」を元に、平時の推進体制について

又、当日午前中に、名古屋から中部経済産業局様ご一行が取り組み内容の聞き取りに来訪頂いた事および概要なども報告。


認定申請までの検討勉強会&その後のブラッシュアップ会議

安全対策の有無検討等も含め、各社の工場見学実施

事業継続力強化計画対策セミナー:みんなでオンライン受講

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

災害対策として消防避難訓練・土嚢作り・救急救命&AED講習を毎年開催、情報セキュリティ研修随時開催