◆#連携事業継続力強化計画:研修⑭◆

〇水害・地震から会社を守る為の事前対策:各社進捗状況まとめ

〇申請書用の連携企業一覧表書類集め

〇連携事業継続力強化計画申請内容:再検討

〇通信災害時の対応も追記する事とする

〇災害対策本部の設置と、委員長・役員決定

〇今後も毎月、災害対策を検討し続ける


続きを読む

【12月:経営者定例会議開催】

組合案内看板:改訂報告

②12/2の通信障害時の対応・今後の課題点

 緊急連絡網「メッセージ+」活用について

予告なし避難訓練・土嚢袋の入れ替え再徹底について

事業継続力強化計画:認定申請内容検討

カーボンニュートラル先行地域としての取り組みについて

各社近況報告、その他、 配布資料など


続きを読む

カーボンニュートラル活動の打合せ

高岡市が脱炭素先行地域に選定され、我が協同組合福岡金属工業団地は対象エリアになっています。

12/9,東京の某社様と、今後の取り組みについての打合せ。

当組合員企業の【()HARITA】は、使用済み太陽光パネルの粉砕・分別が可能であり、日本でも数少ないアルミリサイクルの先進事例企業。

他組合員企業も、アルミ製品製作・加工等も視野に入れ資源循環に向けて検討していきたいと思います。

#脱炭素 #カーボンニュートラル #高岡市 #先行地域  #使用済み太陽光パネル #アルミリサイクル #資源循環 #株式会社HARITA
#協同組合福岡金属工業団地


続きを読む

【11月:経営者定例会議開催】

11月:経営者定例会議開催】

 組合合同消防訓練の感想&課題、土嚢製作日検討

 予告なし抜き打ち組合避難訓練開催について、

 組合案内看板修正の件、進捗報告

 各社近況報告、 配布資料・省エネ補助金、その他

 事業継続力強化計画:勉強会  

#協同組合福岡金属工業団地 #組合 #連携 #モノづくり #製造業 #町工場 #災害対策 #高岡市 


【第76回 中小企業団体全国大会: 福井大会】に参加

10/24【第76回 中小企業団体全国大会: 福井大会】に参加。

【テーマ】つながる ひろげる 連携の架け橋  ~幸せ紡ぎ 新しい未来へ~

全国より約2,000名の参加有り。

75回大会決議経過報告

76回大会決議案

優良組合・組合功労者・中央会優秀者表彰

次回開催地発表・挨拶、 その他


続きを読む

◆#連携事業継続力強化計画:研修⑪◆2024.09.11

〇緊急連絡網のグループ化の徹底について

 ・LINEグループ化&運用について

 ・Googleチャットのグループ化&運用について

SNSでの緊急連絡網を使って、予告なし避難訓練実施の件

〇製造作業中は携帯音が聞こえない、サイレン再検討も視野に

WEBカメラ設置、貯水タンク整備、浄化汚泥槽・側溝の整備等、課題多し

〇土嚢、各社の常備再徹底、土嚢袋入替補強について

〇台風・大雨への対策の徹底(荷物の床直置きを避ける、コンセントも浮かせる、大雨予報時は面倒がらず土嚢設置など、出来る事の徹底)

〇いつ災害が来るかわからないので常に注意が必要


【9月:経営者定例会議開催】

【9月:経営者定例会議開催】

納涼祭:会計報告、感想、振り返り、今後について

救急救命・AED講習の感想、消防避難訓練の開催時期について

組合案内看板修正の検討

当組合のBCP取組み事例掲載の報告、資料配布

事業継続力強化計画:勉強会

各社近況報告、 蜂の巣撤去の件、 配布資料、その他、


9/5、組合女性部開催

9/5「組合女性部」開催

年に12度、組合内企業各社より参加しての女性部会。

昼休みの暫しの時間ですが、世代の垣根も、企業間の垣根も超えて、色んな話題で賑やかに交流~

皆さんリフレッシュして、笑顔で仕事に戻られました~!(^^)!


続きを読む

『富山県中小企業団地運営協議会』の研修会で、当工業団地の取り組みが紹介されました

7/31『富山県中小企業団地運営協議会』の総会・研修会に参加

研修会テーマの事例紹介として、

【協同組合福岡金属工業団地】も紹介頂きました。

【テーマ】「災害等からの早期復旧と事業継続に向けた連携体制の構築について」

【講 師】竹田 健一 氏(中小企業基盤整備機構北陸本部 アドバイザー)


続きを読む

【7月:経営者定例会議開催】

【議題】
納涼祭開催について

救急救命・AED講習開催案内

事業内容変更届&報告書その他の提出再確認

事業継続力強化計画:研修

脱炭素アクションについて、脱炭素・GXセミナー案内

各社近況報告 その他、 配布資料等

~その後、事業継続力強化計画研修会へ続く~

 

 


◆◆#連携事業継続力強化計画:研修⑨◆◆

【目的】 組合としての具体的ルールを確定する。

・災害が起こってから臨機応変に対応するのではなく、即対応出来る様に基礎を作る。有事の際に、工業団地の全員が確実に避難する事。
普段の災害に対する警戒心の重要性の認識を。

・情報を共有して被害を最小限にする。最悪の場合を想定しておく。

・災害対策計画表見直し・進捗検討 


続きを読む

【6月:経営者定例会議開催】

<6月会議:議題>

納涼祭開催について

組合合同草むしりについて

組合定款再徹底・確認書の件

各社近況報告 その他、 配布資料等

~その後、事業継続力強化計画研修会へ続く~


続きを読む

6/5,中小機構の災害対策支援部様来訪

6/5,中小機構の災害対策支援部様(東京)及び、中小機構北陸本部様で3名来訪

当組合の#連携事業継続力強化計画」の聞き取り&今後の展開&打合せ等。

昨年7月の線状降水帯時の黒石川冠水、2024/1/1の能登半島地震(震度7強)、そして数日前の6/3の震度5の地震など、災害が立て続いており、当地も他人ごとではなくなってきている。

災害対策研修会は続けて来たものの、いざという時に役立つ様な体制には全くなっていない事を痛感中。 


続きを読む

5/31【第53期通常総会】無事終了

5/31【第53期通常総会】無事終了

1号議案:第52期事業報告・決算報告

2号議案:第53期事業案・決算案

3号議案:定款変更について

4号議案:役員改正について

5号議案:その他

昨年度末に長期課題も解決してスッキリ。各企業同士の意見交換も活発になり、充実した総会・懇親会になりました。

今期も各社と連携しながら、より一層励んで参ります。宜しくお願い致します。


続きを読む

理事会も無事終了

先週に会計監査も終わり、数日前に理事会も無事終了。
あとは5/31の総会を残すのみです。


県土木センターさま来訪 2024.04.24

県土木センター様、新任の挨拶としてご訪問頂きました。

せっかくの機会なので、黒石川拡幅工事の経過状況の質問もさせて頂きました。当組合へ渡る「第3黒石川橋」の架け替えは、まだまだ数年先になる様子。

ますます防災対策もしていかねばと痛感。


◆連携事業継続力強化計画:研修⑧◆◆

4/10,中小機構北陸様に指導頂き、勉強会開催

【資料】

〇自社の「初動対応」「事前対策」「平時の推進体制」:各社の取り纏め一覧表

〇組合全体としての「初動対応」「事前対策」「平時の推進体制」:

 各社からの対策対応策の意見取り纏め一覧表

〇組合BCP:年間活動計画表

【今月のまとめ】

資料説明、各項目検討。

来月までに、下記を各社で再検討する事。

〇全社一斉連絡として、LINEグループを今月中に作る

 (会議や行事の連絡にも、日頃から活用する)

〇避難場所、避難経路を再検討

 (地震・水害・洪水の水位によってや、平日日中と夜間&休日では対応が違う。25㎝の水位でも歩行困難が有り得る事も念頭に)

〇サイレン設置や防災機器についての情報収集


【4月:経営者定例会議開催】

【4月:経営者定例会議開催】

  長期未解決課題の解決報告

  今期の行事・活動内容検討

  中央会冊子掲載報告(連携事業継続力強化計画取組事例)

  各社近況報告、配布資料、その他

   連携事業継続力強化計画:勉強会(中小機構様来訪)


【2月:経営者定例会議開催】

2024年に入って、初めての合同会議
【議題】
①富山中央会情報誌掲載の件、各課題についての賛否決定
②各社:地震時状況報告&近況報告、
 配布資料、セミナー案内、その他
③連携事業継続力強化計画:勉強会Ⅴ(中小機構様来訪)
元日の地震についての報告や感想・今後への心構えなどの話題が多く出ました。

続きを読む

(株)フジタ 「JIDA中部・北陸・関西ブロック合同特別企画セミナー」に登壇 2023.11.10

当工業団地内企業の【(株)フジタ】の梶川社長、
11/10,「JIDA中部・北陸・関西ブロック合同 特別企画セミナー」にて登壇。
【日時】2023年11月10日(金)15:00~17:00
【会場】株式会社 GK Kyoto 三階交流スペース
【出演】中村 貴男 氏(株式会社 ナカムラ:代表取締役)
    梶川 貴子 氏(株式会社 フジタ:代表取締役)
    北山 寛樹 氏(株式会社 電子技販:代表取締役)
    モデレーター:稲垣 揚平 氏(JIDA 北陸ブロック)